紋別 流氷砕氷船 ガリンコ号ツアー特集ベストシーズンに行くおすすめツアーラインナップ︕
この旅、あの旅、ドキドキが止まらない。
人気の流氷砕氷船 紋別 ガリンコ号クルーズを楽しむ旅
例年1月下旬〜3月上旬にかけて北海道・オホーツク海に押し寄せる「流氷」。
紋別から出港する流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅱ・Ⅲ」に乗って流氷クルーズを楽しもう!
人気の紋別流氷クルーズを楽しむことができるバスツアーをご紹介いたします。
紋別 流氷ガリンコ号を楽しむ おすすめのツアー
今が旬︕注目のラインナップ
ベストシーズンに行くおすすめツアーラインナップ︕今がイキドキ
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!大自然のスケールの大きさを体感する新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船日帰りバスツアー
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と昼食はオホーツクの味覚が詰まったカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼に舌鼓
-
新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズとライトアップした幻想的の氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張り満喫プラン
-
行動展示で人気の旭山動物園と新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズ&幻想的な氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりライトアップ大満喫プラン
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!大自然のスケールの大きさを体感する新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船日帰りバスツアー
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と昼食はオホーツクの味覚が詰まったカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼に舌鼓
-
新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズとライトアップした幻想的の氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張り満喫プラン
-
行動展示で人気の旭山動物園と新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズ&幻想的な氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりライトアップ大満喫プラン
2021年 ガリンコ号Ⅲがデビュー
流氷砕氷船ガリンコ号とは?
紋別から発着する流氷砕氷船「ガリンコ号」は、赤い船体「ガリンコ号Ⅱ」とオレンジの船体「ガリンコ号Ⅲ」の2船が運行。
新造船の「ガリンコ号Ⅲ」は従来の「Ⅱ」よりも早く、遠くまで行くことができ、船自体も大きくなりました。

流氷砕氷船ガリンコ号Ⅲ
2021年1月9日にデビューした、3代目となる「ガリンコ号Ⅲ IMERU」。「イメル」とはアイヌ語で「光」の意味。
乗船可能な旅客数はガリンコ号Ⅱから40名増え235名。大きく、より早く、快適になった新しいガリンコ号で、充実の流氷クルーズを楽しむことができます。
-
- 1階客室
- 1階客室はソファタイプの座席です。海面に近いためより近くで流氷を見ることができます。揺れも2階、3階に比べて少なく、テーブルも配置されています。
-
- 2階客室
- 2階の客室はバリアフリーに対応。車いすの方でも通りやすいようにゆったりとした座席の配置となっています。トイレもバリアフリー対応です。
-
- 3階客室
- 3階客室では座席が窓に向いており、座ったまま流氷観察を楽しむことができるのが特徴。船首ではガリンコ号が流氷を砕きながら進む迫力の光景を見ることができます。
-
- 売店
- 船内2階には船内売店が設置。お土産品も充実しています。
- 流氷砕氷船 ガリンコ号Ⅲ IMERU の基本情報
- 総トン数:366トン 全長:45.55m 全幅:8.5m 旅客定員:235名 速力:16ノット
運行:1日4〜6便 航海時間:1時間〜1時間30分 料金:大人4,000円 小学生2,000円 幼児無料

流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ
ドリルのような前面の「アルキメディアンスクリュー」が特徴的な、赤い船体が特徴の砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」は、1997年1月から運航。ガリンコ号Ⅱの大きさは約150トンと小型。海面に近いところで流氷が見られるのも魅力です。氷を割る音と振動が体に伝わってくる感動を味わうことができます。
-
- 1階客室
- 間近に流氷を見ることができる1階座席。船首方向に売店、後部にはトイレ、自動販売機があります。
-
- 2階客室
- 2階は海側を向いた椅子が並ぶ客室があり、流氷の大海原を見ることができます。
-
- 3階客室
- 船前方の窓から、ガリンコ号の前方にあるアルキメディアンスクリューを観察できます。流氷を割りながら進む迫力のシーンを見ることができます。
-
- 展望スペース
- 2階屋外にある展望スペース。オホーツク海の風を感じながら流氷を楽しむことができます。
- 流氷砕氷船 ガリンコ号Ⅱ の基本情報
- 総トン数:150トン 全長:35m 全幅:7m 旅客定員:195名 速力:11ノット
運行:1日4便 航海時間:1時間〜1時間30分 料金:大人3,000円 小学生1,500円 幼児無料
流氷クルーズでおさえておきたい服装について
さて、真冬の北海道で流氷体験をしようとなると、いったいどんな服装で臨めばいいか見当がつかない、という方が多いのではないでしょうか。こちらでは、何度も流氷観光を経験している筆者が、用意すべき服装や装備・小物などをご紹介したいと思います。ちなみに冬の北海道、外は寒くても屋内は暖かいので、屋内と屋外でスタイルをかえる、脱ぎやすい防寒具を用意することがポイントです。
-
- ダウンジャケット・コート
- 冷たく強い風にさらされることもある流氷クルーズでは、風に強いアウターがおすすめ。フードがついたダウンジャケットや、厚手のコートがベスト。できるなら長めの丈のものを選びましょう。
-
- 靴・ブーツ
- 波に揺れたり雪などで床が濡れることが多い船上は、滑りにくい靴を履くのが安全でおすすめ。ヒールのないブーツや長靴、ハイカットのトレッキングシューズなどが理想。地上を歩くことを考えて、足裏がすべりにくいものがベターです。
-
- 手袋・帽子など
- 手すりなど手を使う機会が多い船上では手袋は必須。すべりにくく、風を通しにくい素材のものがおすすめです。その他マフラーやニット帽など、冷たい風から守る小物は忘れないようにしましょう。
ガリンコ号Ⅲを楽しむ日帰りツアー
流氷砕氷船『ガリンコ号III』乗船と
層雲峡氷瀑まつりを楽しむツアー
-
新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズとライトアップした幻想的の氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張り満喫プラン
流氷砕氷船ガリンコ号に乗って流氷クルーズを体験!幻想的な層雲峡氷瀑まつりのライトアップも楽しみ冬しか味わえない北海道を満喫!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年1月28日 ~ 2023年3月5日
- 料金:おひとりさま
- ¥14,800
-
新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と海鮮炉端焼きの昼食に舌鼓!ライトアップした幻想的の氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張り満喫プラン
流氷砕氷船ガリンコ号に乗船体験と炉端焼きで海鮮の昼食に舌鼓!幻想的な層雲峡氷瀑まつりのライトアップも楽しむ!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年1月28日 ~ 2023年3月5日
- 料金:おひとりさま
- ¥16,300
-
新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験とカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼の昼食に舌鼓!ライトアップした幻想的の氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張り満喫プラン
流氷砕氷船ガリンコ号に乗船体験とカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼の昼食に舌鼓!幻想的な層雲峡氷瀑まつりのライトアップも楽しむ!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年1月28日 ~ 2023年3月5日
- 料金:おひとりさま
- ¥16,800
流氷砕氷船『ガリンコ号III』乗船と
紋別の海鮮グルメを楽しむツアー
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と昼食は海鮮炉端焼きに舌鼓
流氷を大きなドリルで突き進む大迫力のガリンコ号に乗船。昼食も海鮮炉端焼きを舌鼓!北海道冬限定のおススメプラン。
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年2月1日 ~ 2023年2月28日
- 料金:おひとりさま
- ¥13,300
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と昼食はカニ足付き海鮮炉端焼きに舌鼓
大迫力の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船券&カニ足炉端焼き付きの流氷体験バスツアー。冬の風物詩・流氷を見に行こう!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年2月1日 ~ 2023年2月28日
- 料金:おひとりさま
- ¥13,800
-
北海道の冬しか見られない大迫力の流氷体験!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船体験と昼食はオホーツクの味覚が詰まったカニ・いくら・ほたてが入った豪華流氷丼に舌鼓
流氷を大きなドリルで突き進む大迫力のガリンコ号に乗船。昼食もオホーツクの新鮮な海鮮を使った流氷丼に舌鼓!北海道冬限定のおススメプラン。
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年2月1日 ~ 2023年2月28日
- 料金:おひとりさま
- ¥13,800
流氷砕氷船『ガリンコ号III』乗船と
旭山動物園の観光を楽しむプラン
-
行動展示で人気の旭山動物園と流氷を砕きながら進む姿は圧巻!新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』でサンセットクルーズを楽しむ欲張りプラン
行動展示で人気の旭山動物園と大迫力!流氷を砕きながら進む砕氷船『ガリンコ号III』でサンセットクルーズを楽しむこの時期限定の特別企画!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年1月28日 ~ 2023年3月5日
- 料金:おひとりさま
- ¥14,800
-
行動展示で人気の旭山動物園と新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船流氷クルーズ&幻想的な氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりライトアップ大満喫プラン
行動展示で有名な冬の旭山動物園に大迫力で人気の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船、幻想的な氷の祭典・層雲峡氷瀑まつりライトアップ欲張りプラン
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2023年1月28日 ~ 2023年3月5日
- 料金:おひとりさま
- ¥15,800
この時期楽しみたい、紋別と紋別周辺の観光スポット
紋別でガリンコ号クルーズを楽しむ方へおすすめの、紋別周辺の観光スポットをご紹介いたします
-
- オホーツクタワー
- 氷海域としては世界初!
日本最北端&最大級の海中展望塔。海底階には大小11枚の海中観察窓があるほか、オホーツクの海洋生物を展示したミニ水族館もあります。
また、3階にはオホーツク海が一望できる360°のパノラマ展望台となっており、海の上のカフェ「Companio」で寛ぎながら絶景を眺めることもできます。
- 住 所
- 北海道紋別市海洋公園2
- アクセス
- 紋別ガリンコステーション(海洋交流館)より徒歩10分(送迎あり)
-
- アザラシランド
- 流氷の時期に前後してオホーツク海沿岸に姿を見せるアザラシたちを保護、飼育している日本で唯一の施設。現在では20頭を超えるアザラシ(2種類:ゴマフアザラシ、ワモンアザラシ)を飼育しています。飼育員の解説を聞きながら間近に生態観察をすることができます。
- 住 所
- 北海道紋別市海洋公園2
- アクセス
- 紋別ガリンコステーション(海洋交流館)より徒歩1分
-
- アザラシシーパラダイス
- 2015年9月オープン。アザラシが暮らす飼育プールの他に、人工海水浴場であるホワイトビーチの一部を自然環境一体型の展示施設として利用しています。
アザラシにえさを直接あげることができる「えさやり体験」ができ人気です。
- 住 所
- 北海道紋別市海洋公園2
- アクセス
- 紋別ガリンコステーション(海洋交流館)より徒歩1分
※アザラシランドとシーパラダイスは同じ住所です
-
- マルカイチ水産
- 紋別にある代表的な水産取扱会社で、直売所と飲食ゾーンを併設。直売所では四季折々のオホーツク海の新鮮な海の幸が揃い、また飲食ゾーンでは名物の海鮮炉端焼きやズワイガニ甲羅盛りなどの海鮮を味わうことができます。
- 住 所
- 北海道紋別市新港町2丁目11-7
- アクセス
- 紋別ガリンコステーション(海洋交流館)より車で約3分
-
- オホーツク流氷科学センター
- オホーツク海に流れ着く流氷や海洋に関する体験型展示や模型などを展示する博物館。マイナス20度の厳寒体験室や、日本で一番多くのクリオネを展示・観察することができます。
- 住 所
- 北海道紋別市元紋別11-6
- アクセス
- 紋別ガリンコステーション(海洋交流館)より徒歩10分