この旅で、いい顔に。ベストシーズンに行くおすすめツアーラインナップ︕
この旅、あの旅、ドキドキが止まらない。
雄大な大地に観光地が点在する北海道。
北海道を満喫するのはレンタカーでの移動もいいですが、時間を有効的に使うなら北海道バスツアーもおすすめ!
ワンダーツアーでは北海道らしい人気の観光スポットからグルメまで便利かつお得な北海道バスツアーを多数ご用意しております。
Best Season
今が旬!注目のラインナップ
ベストシーズンに行くおすすめツアーラインナップ!今がイキドキ
-
行動展示で人気の旭山動物園と富良野のお花畑&幻想的な美瑛・青い池を散策
旭川・美瑛・富良野エリアの人気スポットを網羅!人気の旭山動物園や美瑛の丘・幻想的な青い池、富良野ではファーム富田でお花畑鑑賞など内容充実の欲張りプラン
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2025年4月 ~ 2025 年11月3日
- お1人様
- ¥9,700~
-
絶景積丹半島周遊と歴史ある港街・小樽散策&白い恋人パーク欲張りプラン
夏の積丹・小樽を満喫!コバルトブルーに輝く絶景・積丹半島周遊し歴史ある港町小樽を自由散策!人気の白い恋人パークでのお買い物もお楽しみ!
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2025年6月 ~ 2025年8月
- お1人様
- ¥8,200~
-
富良野のお花畑鑑賞と美瑛の幻想的な青い池散策!ご当地グルメ・オムカレーに舌鼓
富良野ファーム富田で色とりどりのお花畑鑑賞と地元食材にこだわったご当地グルメ・オムカレーのランチに舌鼓!幻想的な青い池やニングルテラスも散策
- 出発地:
- 札幌
- 出発日:
- 2025年6月 ~ 2025年8月
- お1人様
- ¥9,800

Bus tour to
choose
from
purpose
目的から選ぶバスツアーおすすめバスツアーをラインナップ︕
-
- 旭山動物園特集
- 旭川市に位置するユニークな「行動展示」で人気の高い旭山動物園。家族旅行などにおすすめのツアーをご用意。
-
- 流氷ガリンコ号特集
- 流氷を砕く大きなドリルで突き進む流氷砕氷船ガリンコ号クルーズ。流氷が織り成す神秘的な世界を体験!
-
- 支笏湖氷濤まつり
- 冬の北海道を代表するイベント・支笏湖氷濤まつり。夜は色とりどりのライトに照らされた幻想的な世界を演出。
-
- 富良野・美瑛ツアー特集
- 夏の定番!富良野のお花畑散策と美瑛。メロン食べ放題やご当地グルメ・オムカレーなど目的に合わせたラインナップ
-
- 積丹ツアー特集
- 夏の北海道旅行の定番!断崖絶壁の続く海岸線「積丹ブルー」とも称される透明度の高い海が織りなす絶景を楽しむ
おすすめツアーラインナップ
-
【4月26日〜11月】行動展示で人気の旭山動物園と富良野散策&美瑛・青い池
旭川・美瑛・富良野エリアの人気スポットを網羅!人気の旭山動物園や美瑛の丘・幻想的な青い池、富良野ではファーム富田でお花畑鑑賞!内容充実の欲張りプラン
- 出発地:
- 札幌
- 価格:
- 9,700円~10,500円
-
【11〜3月】人気の旭山動物園と幻想滝なライトアップ青い池鑑賞バスツアー
愛らしい動物のありのままの姿を目の前で感じる"行動展示"で一躍人気となった旭山動物園をたっぷり満喫!雪に覆われた冬の幻想的にライトアップされた青い池も必見!
- 出発地:
- 札幌
- 価格:
- 8,700円~
-
ガリンコ号III流氷クルーズと&幻想的な層雲峡氷瀑まつりを楽しむ欲張りプラン
【ガリンコ号乗車券+氷瀑祭り】流氷砕氷船ガリンコ号に乗って流氷クルーズを体験!幻想的な層雲峡氷瀑まつりのライトアップも楽しみ冬しか味わえない北海道を満喫!
- 出発地:
- 札幌
- 価格:
- 22,000円
-
ガリンコ号III流氷クルーズとカニ・いくら・ほたて入り流氷丼&層雲峡氷瀑まつり
【ガリンコ号乗車券+氷瀑祭り+流氷丼プラン】流氷砕氷船ガリンコ号に乗って流氷クルーズを体験!幻想的な層雲峡氷瀑まつりのライトアップも楽しみ!
- 出発地:
- 札幌
- 価格:
- 25,000円
-
人気の旭山動物園&流氷砕氷船『ガリンコ号III』サンセットクルーズ満喫プラン
行動展示で人気の冬の旭山動物園と流氷をかき分けながら突き進む迫力満点の流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』に乗って優雅にサンセットクルーズ
- 出発地:
- 札幌
- 価格:
- 22,000円
北海道の観光スポット情報
Popular tourist Spots Hokkaido Information

四季折々に表情が変わる雄大な大地・北海道を満喫
北海道は雄大な自然と四季折々の美しさが魅力の地です。夏は涼しく過ごしやすく、富良野のラベンダー畑や知床の大自然が見どころ。冬は良質なパウダースノーが降り、スキーや雪遊び、雪まつりなど人気を集めます。海の幸やジンギスカンなどグルメも充実。自然・職が融合する北海道は、訪れる人々を魅了し続けています。
北海道旅行、特に初めての方にとっては、見どころがありすぎて、どこに行こうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、札幌に滞在する方におすすめの日帰りでいくことができる観光スポットのうち代表的なスポットをご紹介いたします。
-
- 旭山動物園
- およそ15万ヘクタールに約110種類・650点の動物たちが暮らしている旭山動物園は行動展示で一躍有名に。ありのままの動物たちの行動や生活、しぐさなどを間近で見ることでき、大人から子供まで楽しめる動物園です。「もぐもぐタイム」や「なるほどガイド」などイベントも多数行なっています。
- 住 所
- 北海道旭川市東旭川町倉沼
- アクセス
- JR旭川駅からバスで約40分
-
- ファーム富田お花畑
- 7月中旬から下旬がベストシーズンのラベンダー。早咲き・遅咲きなど様々なラベンダーが栽培されており、6月下旬から8月中旬頃まで楽しむことができます。そのほかにも色とりどりのお花が100種類以上植えられています。ファーム富田には13か所のお花畑があり、春から秋にかけて様々な季節のお花も楽しむことができます。
- 住 所
- 北海道空知郡中富良野町基線北15号
- アクセス
- JR中富良野駅から徒歩25分/JRラベンダー畑駅(期間限定臨時駅)から徒歩7分
-
- ご当地グルメ・オムカレー
- 国民食のカレーとオムライスを組み合わせ、地元富良野の食材と提供スタイルにこだわった新カテゴリーのご当地カレー。オムカレーの中央に旗、ふらの牛乳をつけるなど「富良野オムカレー」のルール6か条と消費者満足度を高める4か条ルールにのっとって作られた特別なオムカレーです。毎月6日は「富良野オムカレーの日」になっています。
- 住 所
- 北海道富良野市
- アクセス
-
- 富良野メロン
- 1日の寒暖差が大きい富良野で作られるメロンは糖度が高く甘くておいしい赤肉メロン。7月上旬から8月上旬が旬のメロンは一口サイズにカットされたり、メロンの上にソフトクリームを乗せ販売もされており、気軽に食すことができます。5月中旬から10月上旬頃まで出荷される富良野メロンは日持ちするためお土産にもおすすめです。
- 住 所
- 北海道富良野市
- アクセス
-
- ニングルテラス
- 新富良野プリンスホテルに隣接する森の中に佇む15棟のログハウス。個性あふれる手作りの商品を販売しているショッピングエリアです。ニングルとは北海道の森に古くから住む妖精。ニングルが暮らすこの森には遊歩道が設けられ、散策やお買い物を楽しむことができ、夜になるとライトアップされロマンティックで心温まる空間が広がります。
- 住 所
- 北海道富良野市中御料
- アクセス
- JR富良野駅から車で10分
-
- パッチワークの路
- 美瑛町北側にある広大な土地に、小麦、大豆、じゃがいもなど農作物が区画ごとに植えられ、夏の時期に見られる風景がパッチワークのように見える事から名づけられ、6月下旬から10月頃まで楽しむことができます。また、CMで有名になったセブンスターの木やケンとメリーの木等もあり北海道の素晴らしい景色を見る事ができます。
- 住 所
- 北海道上川郡美瑛町
- アクセス
- JR美瑛駅より車で5~15分
-
- 青い池
- 青い池は美瑛川を守るための防災工事で作られた堰堤にたまった水。白金温泉の成分であるアルミニウムを含む水が流れ込み光の反射によって青く見える事からいつしか青い池と呼ばれ人気になりました。水面にのびるカラマツがより神秘的に、そして冬にはライトアップされ幻想的な雰囲気を醸し出します。
- 住 所
- 北海道上川郡美瑛町白金
- アクセス
- JR美瑛駅より車で20分
-
- 積丹・神威岬
- 2004年北海道遺産に認定された神威岬は日本海に突出した高さ80mの岬。かつて女人禁制の場所だった神威岬には今でも女人禁制の門があり、「チャレンカの小道」という遊歩道が設けられ、散策が可能です。約20分で行くことができる先端からは積丹ブルーと呼ばれる青い海と水平線を望むことができ圧巻の景色が広がっています。
- 住 所
- 北海道積丹郡積丹町神岬町
- アクセス
- JR余市駅からバスで2時間
-
- うに・海鮮
- 6月から8月の期間限定行なわれるウニ漁。この時期にしか味わう事ができない生うには絶品です。積丹にはあっさりとして上品な甘さの「キタムラサキウニ」と濃厚な甘さの「エゾバフンウニ」の2種類があり、どちらも楽しむ事ができます。ほかにも北海道ならではの新鮮な海鮮も多く、ここでしか味わえない美味しさがあります。
- 住 所
- 北海道積丹郡積丹町
- アクセス
- JR余市駅からバスで50分
-
- 小樽
- 旧国鉄手宮線跡地や日本銀行旧小樽支店などの歴史的建造物が多く残され、ノスタルジックな街並みが広がる小樽。人気スポットの小樽運河では日没になるとガス灯が灯り趣のある雰囲気に。堺町通には北一硝子やオルゴール堂、スイーツやお菓子のお店が立ち並び、お買物を楽しめます。そして小樽ではずせない食事はやはりお寿司。
- 住 所
- 北海道小樽市
- アクセス
- JR小樽駅から徒歩10分
-
- 白い恋人パーク
- 北海道銘菓「白い恋人」でおなじみの石屋製菓のテーマパーク。製造ライン見学できる「チョコトピアファクトリー」や絶景を眺めながら、白い恋人パークでしか味わえない逸品を堪能できます。11月〜3月の間はイルミネーションが点灯します。
- 住 所
- 北海道札幌市
- アクセス
- 地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
-
- 小樽運河
- 運河周辺には歴史的な建造物が点在し、明治時代の倉庫や煉瓦造りの建物が魅力の有名スポット。冬には夜になるとイルミネーションが灯り、雪が積もった小樽運河の街並みはとても幻想的です。
- 住 所
- 北海道小樽市
- アクセス
- JR小樽駅から港方面へ徒歩約10分
-
- 然別湖
- 毎年冬には北海道ならではの環境を活かしたイベント「しかりべつ湖コタン」が行われます。中でも特に人気なのが、湖上の白銀の景色を楽しみながら入浴することができる「氷上露天風呂」です。
- 住 所
- 北海道河東郡鹿追町
- アクセス
- JR 帯広駅より拓殖バスで約1時間20分
-
- 釧路湿原国立公園
- 美しい自然環境に囲まれており四季折々の景色や自然散策が楽しめます。特に秋の紅葉や冬の雪景色は見逃せません。また、タンチョウに出会える期間は1~3月頃と言われています。
- 住 所
- 北海道釧路市
- アクセス
- JR釧路湿原駅から徒歩約10分(細岡展望台まで)
-
- 豊頃町の大津海岸『ジュエリーアイス』
- 湖や十勝川の水が凍結して打ち上げられた氷の塊で太陽や夕陽に照らされて「宝石のように美しく輝く」ことから名づけられました。1月中旬~2月下旬頃限定でしかみられない、世界的にも珍しい自然現象で近年、SNSでも話題となっている観光スポットです。
- 住 所
- 北海道中川郡豊頃町大津元町
- アクセス
- 豊頃町役場から、道道320号線・道道911号線を車で約25km
- 新造船・流氷砕氷船『ガリンコ号』
- 日本最北の海、オホーツクに流れ着く神秘の光景『流氷』の中を、航跡を描きながら進む迫力は圧巻の一言。迫力満点で間近に流氷を見る事ができるのも魅力。北海道を代表する冬の風物詩です。
- 住 所
- 北海道紋別市
- アクセス
- -
- 冬の『函館山』
- 「世界三大夜景」といわれるほど美しい自然美と都市の調和が特徴の場所。最大の魅力は、ネオンの灯りや外灯が雪に反射して輝きを増く、コントラストも美しい冬ならではの「雪灯りと夜景の競演」です。
- 住 所
- 北海道函館市
- アクセス
- JR函館駅からロープウェイ乗り場まで約15分
- 定山渓神社『雪灯路』
- 1月末から2月初旬の数日間限定で行われる「雪灯路」ではスノーキャンドルの暖かな光と自然と共創するイルミネーションを観ることができるフォトスポットとなっています。
- 住 所
- 札幌市南区定山渓温泉
- アクセス
- 千歳空港から車で約80分
- 札幌国際スキー場
- 多彩なコースがあり、自身のスキルに合わせたスキーやスノーボードを白銀の景色を楽しみながら滑走できます。豊富な雪質とスノーパウダーで北海道の冬の魅力を存分に感じることのできるスキー場です。
- 住 所
- 札幌市南区定山渓
- アクセス
- 札幌中心部から車で約60分
- 阿寒湖『フロストフラワー』
- 冬の自然の芸術、12月~3月頃の極寒の冬だけにみられる阿寒湖の湖上に咲く霜の花「フロストフラワー」。夜に霜の結晶がつくられ、冷え込みに合わせて徐々に膨らんでいき、花のように咲くことが由来とされています。
- 住 所
- 北海道釧路市阿寒町阿寒湖
- アクセス
- たんちょう釧路空港より国道240号経由で約60分